仕事について

お寺の伴走支援

日々多忙なお寺の現場において、住職や寺族が「いつかやろう」と思うことがあっても、つい先延ばしになってしまう状況が見受けられます。
だからこそ、定期的に時間をつくりお寺のこれからを見据えた計画について相談・実践し、進捗を確認することが肝要です。
「お寺の伴走支援」は遠藤がお寺にお伺いし(またはオンラインでも)、客観的な視点でご相談にのります。
※現在は「未来の住職塾」を過去に受講したことのある方のみに対象を限定させていただいております

主な相談内容

  • お寺のビジョン検討、計画推進・日々の課題解決のための知恵だし・新しいご縁づくりのための広報計画 など

お寺の広報制作

お寺のこれからについて検討を進めていくと、ホームページ・寺報・パンフレット・チラシ・ポスター等、広報物の制作や見直しが必要になってきます。
その際、目的やターゲットをしっかりと明らかにして、効果的な広報を心がけたいですね。
これまで多数の制作実績があり、お寺の現場感を知る遠藤がお寺ごとの特徴や課題の全体感をとらえて制作ディレクションを行います。
ディレクター(遠藤)+フリーランスデザイナーの2名体制で制作いたします。

制作の流れ

ご相談(まずはお寺の課題・強みなどをお聞きします)

デザイナーを交えたヒアリング

お見積もり

制作(約2〜3か月)

納品

アフターフォロー(必要に応じて今後の計画を話します)

研修 / 講演

各地の寺院の相談役をつとめ、「未来の住職塾NEXT」の講師も担う遠藤が、僧侶・寺族向けの研修や講演を行ないます。
参考になる活動事例の紹介や、事例からの学びを自坊での活用へ落とし込むためのワーク。「未来の住職塾NEXT」のエッセンスを学べる入門講座や、お寺での効果的な広報術(Web・SNS活用、寺報のつくりかた)など、様々なテーマにご対応できます。
対象者にあわせたテーマ設定や企画などからのご相談にものりますので、まずは気軽にお問い合わせください。

主な実績

  • ・全国曹洞宗青年会様 中央研修会「お寺の場づくり〜青年会活動のこれから〜」@總持寺
  • ・真言宗豊山派青年会様「厳しさを増す寺院環境とこれからの寺院経営」@護国寺
  • ・福井教区浄土宗青年会様「これからの葬儀を考える 〜お寺葬の事例を起点として〜」@正覚寺
  • ・臨済宗妙心寺派 東京禅センター様「お寺を拡める寺報・SNS 〜伝わる広報術〜」@野沢龍雲寺
  • ・天台宗東海教区 布教師会様・仏教青年会様 合同研修会「活動事例にみる これからのお寺の可能性〜仏道を伝える場のつくり方〜」
  • ・真宗大谷派 三重教区様「教化事業構築のための学習会」@三重同朋会館
  • ・浄土真宗本願寺派 東京教区 少年連盟様「お寺のための伝わる広報術」@築地本願寺
  • ・日蓮宗 山梨県 第三部教化センター様「ポストコロナ時代のお寺の場づくり」@オンライン

取材 / 執筆

お坊さんやご寺族へのインタビューや、お寺の活動事例取材・寄稿を多数手がけています。

主な連載

  • 月刊住職|インタビュー記事(2020年3月〜)
  • 地域寺院|取材・インタビュー記事(2022年11月〜2024年2月)
  • お寺のじかん|取材記事 (2023年7月〜)

ポッドキャスト制作

2020年4月に僧侶の松本紹圭さんと始めたポッドキャスト「Temple Morning Radio」の制作ノウハウを活かし、ポッドキャスト番組の制作を請け負っています。企画・録音・編集・配信まで手がけています。

イベント制作

2003年から東京 神谷町の光明寺にて「お寺の音楽会 誰そ彼」を開催しています。昼と夜の境界、たそがれ時にお寺で音楽を聞きましょうというコンセプトの音楽会。ライブ演奏、お坊さんのお話し、そして読経があります。
神奈川県 武蔵小杉の高願寺では、お寺主催の「十三夜音楽会」の企画・ブッキングなど開催までのサポートをしています。こちらは毎年、伝統的な楽器や民族音楽に触れられるお寺のコンサートです。

お寺の音楽会 誰そ彼
高願寺 十五夜・十三夜音楽会

団体・企業向け

お寺や仏教に関わる事業を行う団体・企業からのご依頼も増えてきました。
「お寺文化と社会の架け橋」として、寺院運営に資する自分なりの役割を模索しながら、「お寺や仏教のためになること」であればお引き受けしています。

主な実績

  • ・一般社団法人越前市観光協会様「寺社観光活性化プロジェクト」事業アドバイザリー/講演
  • ・READYFOR株式会社様「寺社向けシンポジウム」登壇、「もやいの葬送プロジェクト」対談
  • ・一般社団法人リヴオン様 ポッドキャスト「ゆるやか死生学」番組制作
  • ・学校法人武蔵野大学様 ポッドキャスト「voice」番組制作
  • ・atFOREST株式会社様「循環葬®️」事業アドバイザリー 他

お仕事のご依頼・ご相談につきましては気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
ページ上部へ戻る