お寺の音楽会 誰そ彼

"TASOGARE" Twilight Festival

お寺の音楽会 誰そ彼(たそがれ)は、お寺で開催しているライブイベント。
「本堂で音楽を聴いてみよう」という軽い気持ちから始まった、言わば “お坊さんのホームパーティー” です。
人の顔がよく見えなくなってくる たそがれ時 のお寺で、古今東西の音楽と読経のひとときをお楽しみください。


What’s the Story

誰そ彼(たそがれ)、という言葉をご存知でしょうか?今日では「黄昏」という漢字をあてるのが一般的ですよね。民俗学者・柳田國男の著書『妖怪談義』に “古い日本語で黄昏をカハタレといい、もしくはタソガレドキといっていたのはともに「彼は誰」「誰ぞ彼」の固定化した形であって、それも唯単なる言葉の面白味以上に、もとは化け物に対する警戒の意を含んでいたように思う。” とあります。つまり「彼は誰?」「誰ぞ彼?」と疑いたくなってしまうような、人の顔も判別し難い時分を指してタソガレドキ、カハタレなどと言っていたようです。
同書に “黄昏を雀色時(すずめいろどき)ということは、誰が言い始めたか知らぬが、日本人でなければこしらえられぬ新語であった。” ともあります。黄昏を雀色時というのは初耳でしたが、 “雀の羽根の色を言葉で表そうとするとだんだんにぼんやりしてくる、その曖昧な感じが夕方の心持ちに似ている” からなのだそうです。
昼と夜、どちらともつかぬあの感じ。お寺の音楽会のタイトルとしてこの言葉を選んだのは、会の行われる夕方の時間帯を示した “日本人でなければこしらえられぬ” 言葉であったからです。

また『ゲゲゲの鬼太郎』等の妖怪を扱った作品で知られる水木しげるさんは “妖怪は音である。” とおっしゃっています。妖怪のなりたちは様々ですが、そのひとつとして音は実によく挙げられます。
現代の都市生活を営む私たちは出所の全くわからぬ音を聴くことは少ないと思います。しかし、ひと昔前の山村ではどうでしょう?夜道を歩けば、なんだかよくわからない音が聴こえてきてもおかしくはないでしょう。
例えば、川の方から聴こえてくる「ショキショキショキ…」という音に【小豆洗い】と名前がついたり、「やまびこ」という自然現象は【幽谷響(やまひこ)】として、江戸時代の画家・鳥山石燕が描いています。なんだかよくわからない状況・現象の説明として妖怪が機能していた事は、今よりも灯りの少ない時代にはよくあったことのようです。

都会であってもぽっかりと静かな時間が横たわっている お寺 という場をお借りして音楽会を開くのであれば、そういった怪音・奇音を感じられる空間をつくり出したいという想いで 誰そ彼 と名付けました。(遠藤卓也/主催者)


Documentary Film


In The Past

誰そ彼 Vol.34 – Fernando Kabusacki Japan Tour 2023
2023年6月17日(土)@梅上山 光明寺
[Live] Fernando Kabusacki (from Argentina) & 今西紅雪 (箏)
[DJ] Caede Adachi
[PA] Fly sound

誰そ彼 Vol.33 – Shin Sasakubo『Venus Penguin』Release Tour
2022年6月11日(土)@梅上山 光明寺
[Live] 笹久保伸 (from Chichibu) with Guest: marucoporoporo
[DJ] 野村圭秀 a.k.a aribo(埼玉県 曹洞宗 宝蔵寺)
[PA] Fly sound 

誰そ彼 Vol.32
2018年10月13日(土)@梅上山 光明寺
[Live] Nils Berg Cinemascope (from Sweden) × 福士正一 (舞踏家), Saara Band × 今井蒼泉/龍生派
[法話] 高山一正 (東京都 浄土真宗 淨音寺)
[PA] Fly sound

12k 20TH ANNIVERSARY in TOKYO 2017
2017年11月25日(土)@梅上山 光明寺
[Live] Taylor Deupree & Corey Fuller (illuha), Marcus Fischer & Sawako, Moskitoo
主催:cubic music (Keiichi Sugimoto)
協力:Fly sound, 誰そ彼, p*dis, 安永哲郎事務室

誰そ彼 Vol.31
2016年8月6日(土)@梅上山 光明寺
[Live] Pale Earth (from Brisbane), 甲斐哲郎
[法話] 渡邊元浄 (静岡県 浄土真宗 正蓮寺)
[PA] Fly sound

誰そ彼 Vol.30
2016年4月9日(土)@梅上山 光明寺
[Live] Lia Mice (from London), 松倉如子 & 渡辺勝
[法話] 井上広法 (栃木県 浄土宗 光琳寺)
[PA] Fly sound

More in the Past

2014 - 2011
> 2014
12/06 - Vol.29 [Live] Lia Mice (from London), The Metaphors [法話] 浦上哲也 (神奈川県 浄土真宗 なごみ庵)
05/31 - Vol.28 [Live] Morgan Fisher, SUGAI KEN
03/15 - Vol.27 [Live] Pale Earth (from Brisbane), Moskitoo

> 2013
07/20 - Vol.26 [Live] 平田王子, ケバブジョンソン

> 2012
08/11 - Vol.25 [Live] GAKU-MC, Lantern Parade [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
05/19 - Vol.24 [Live] Nils Berg Cinemascope (from Sweden), Saara Trio [法話] 木原祐健(東京都 浄土真宗 光明寺)

> 2011
11/19 - Vol.23 [Live] The Rational Academy (from Brisbane), Happy New Year (from NY), Chihei Hatakeyama, Rocket or Chiritori [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
10/22 - Vol.22 [Live] 平田王子, 久住昌之 & Blue Hip [法話] 増田将之(浄土真宗本願寺派)
08/27 - たそがれ夏祭り2011 [Live] 王舟, 高城晶平(cero) [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺) [Food] なぎ食堂
06/04 - Vol.21 [Live] moon face boys, 佐立努, ディネーシュ・チャンドラ・ディヨンデ [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
2010 - 2008
> 2010
10/30 - Vol.20 [Live] 渋谷毅, 渡辺勝, 松倉如子 [法話] 木原祐健(東京都 浄土真宗 光明寺)
08/28 - Vol.19 [Live] 畔, shibata [法話] 加藤圓正(愛媛県 浄土真宗 法珠寺) [妖怪トーク] 東雲騎人, 加藤圓正, 遠藤卓也
04/10 - Vol.18 [Live] solo andata (from Australia), sawako + hofli, moskitoo, Tom Hall (from England) [法話] 杉生慶値(浄土真宗本願寺派)
01/16 - Vol.17 [Live] pitbeat (from Italy), eje, 宮下敬一 [法話] 日高征教(東京都 浄土真宗 光明寺)

> 2009
12/12 - Vol.16 [Live] Winkler (from Sweden), Saara Trio [法話] 杉生慶値(浄土真宗本願寺派)
10/03 - Vol.15 [Live] The Rational Academy (from Australia), Do The Robot (from Australia), Rocket or Chiritori [法話] 杉生慶値(浄土真宗本願寺派)
05/30 - Vol.14 [Live] Andrea Valvini (from Switzerland), Audio Sutra Sound + Kenji Ikegami [法話] 杉生慶値(浄土真宗本願寺派)

> 2008
10/25 - Vol.13 [Live] SAWADA + HARADA with TSUTSUI (Ambient Form), cokiyu, 細海魚, psychedelic desert [法話]青江覚峰(東京都 浄土真宗 緑泉寺)
09/27 - Vol.12 [Live] 曽我部恵一, ロボ宙 & DAU, 君COCO [DJ] 宮原秀一 (サーファーズオブロマンチカ), K.E.I. (VOVIVAV) [VJ] 山亀 [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
03/29 - 誰そ彼 ご縁 "T"RUST OVER 30 recordings [Live] mothercoat, trico, G-Ampere [法話] 結城麻衣子(浄土真宗本願寺派)
2007 - 2006
> 2007
12/15 - 光明寺オランダ祭 [Live] アブ・バース(Cl、Sax、尺八), イグ・ヘイナマン(Viola), 松本健一(Sax), 野口雅子(Dance), 加藤雄一郎(Sax), 山本昌史(Bass), 山口りえ(Tp) [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
11/17 - Vol.11 Day1 [Live] 久住昌之&Blue Hip, ゴトウイズミ+アコーディオン, fishing with john [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
11/18 - Vol.11 Day2 [Live] 村上ゴンゾ, 福井恒太郎, 川村コウジ, 西出剛大, POCA, 竹下慶 (my pal foot foot), shibata, アンソニー&ボーンヘッド, boys in town
06/02 - お寺と温泉ライブ「あじさいさい」@伊東 宝専寺 - あがた森魚, サワサキ・ホット・スプリングス(サワサキヨシヒロ!with Toshifumi Tsuyama), MARASICA [法話] 遠山博文(静岡県 浄土真宗 宝専寺)

> 2006
12/09 - Vol.10 [Live] Portland Bike Ensemble (from USA), David Moscovich (from USA), L?K?O [DJ] 宮原秀一 (サーファーズオブロマンチカ) [VJ] ROBOTO [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
11/04 - MARASICAリリース記念ライブ [Live] MARASICA, gimmickaholic, 岩谷啓士郎 [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
10/21 - Vol.9 [Live] OMI, 夢宙☆遊泳, オムトン, 柳澤真梨奈(ハウリン) [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
06/10 - 彼は誰(かわたれ)[Live] SHINTO (from Germany), Convertible (from Germany), DJ Mooner
04/22 - Vol.8 [Live] shiba in car, ニッカーボッカー [DJ] 宮原秀一 (サーファーズオブロマンチカ) [法話] 杉生慶値(浄土真宗本願寺派)
2005 - 2003
> 2005
10/29 - Vol.7 [Live] サワサキ・ホット・スプリングス(サワサキヨシヒロ!with Toshifumi Tsuyama), 山口りえ (THE THRILL) [DJ] 宮原秀一 (サーファーズオブロマンチカ) [VJ] COTOBUKI (Naoki Nagayasu / Hibiki Yoshizaki) [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
06/04 - Vol.6 [Live] JON(犬), 菊地雅晃, MARASICA [DJ] 宮原秀一 (サーファーズオブロマンチカ) [VJ] 梶高慎輔 (ROOM301) [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)

> 2004
12/25 - Vol.5 [Live] あがた森魚, 竹久圏 (KIRIHITO, GROUP), ccd [DJ] 宮原秀一 (サーファーズオブロマンチカ) [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
09/18 - Vol.4 [Live] illios + as11 (from Greece), 西出剛大(Guitar) + 古池寿浩(Trombone) + 木下和重(Violin), cinnabom (sugar plant) [VJ] 梶高慎輔(ROOM301)+遠藤正典 [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)

> 2003
11/01 - Vol.3 [Live] 無戒秀徳 アコースティック&エレクトリック, 上机さくら [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
09/13 - Vol.2 [Live] moose hill, tico moon, kaname ito from nutopia production [VJ] r o o m 3 0 1 [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)
07/19 - Vol.1 [Live] 西出剛大 & Daniel Beban (from London), mojave [法話] 松本紹圭(東京都 浄土真宗 光明寺)

Sounds

ページ上部へ戻る