1980年東京都生まれ。立教大学卒業後、IT企業で働きながら2003年より東京・神谷町 光明寺にて「お寺の音楽会 誰そ彼」を主催。地域に根ざしたお寺の “場づくり” に大きな可能性を感じ、2012年「未来の住職塾」立ち上げより参画。全国のお寺の活動事例を調査しながら、寺院運営の相談役や僧侶・寺族向け研修講師、お寺の広報ディレクター等を担う。
2020年よりポッドキャスト「Temple Morning Radio」の編集・制作を担当。以降、寺院・仏教・グリーフケア等にまつわる番組制作を手掛ける。
近年は寺院関連団体・企業や観光協会等からの要請もあり「お寺文化と社会の架け橋」として、寺院運営に資する自分なりの役割を模索中。
著書に『誰もが行きたくなるお寺33実践集: いまからの寺院コンセプト』(興山舎/2025年)、『みんなに喜ばれるお寺33実践集: これからの寺院コンセプト』(興山舎/2021年)、『地域とともに未来をひらく お寺という場のつくりかた』(学芸出版社/2019年)